2015年2月23日月曜日

佐野音楽祭?!

 果たして、この名称を名乗っていい物かどうかまだ首をかしげる自分がいる。話しは変わるけど、今現在Google検索で「佐野市」と入れると当ブログが上から3番目に出て来ちゃう事実に目を白黒している。結構好き勝手に書いてきたこのブログがひとさまに読まれること自体、なかなか恥ずかしくもあり愉快でもある。

 さて音楽祭の話。
「優勝賞金100万円」を掲げ、日本全国から出て来てもらおうと考えているのだ。各ブロックの代表に決勝としてお集まりいただき、バンド部門、アコースティック部門、高校生部門の各優勝者を決めて賞金を渡す。それ以上の特権は、まだ構想的にしか考えてないがCD製作&全国流通程度までは行けるかなっと考えている。

開催日を2日間設け、一日をアマチュアコンテスト決勝として文化会館(1300人収容)。もう一日は佐野の駅前等街中を使ってのプロミュージシャンをお招きしての無料ライブ。
こんな事を考えている。

 市に打診したところ、やはり予算が無いらしい。
ならば協賛等で集めてしまおう♪ ただあくまでも「佐野市主催」の承認を得てから動けるのだが。只今、その計画書を作成中!

2015年2月22日日曜日

これって、余りにも嘘っぽい・・・

以下佐野市ホームページから抜粋
_____________________________

新庁舎建設工事の工期を延長します

工期の延長について
新庁舎建設工事は、日々懸命の作業を進めておりますが、工期内(平成27年8月10日まで)の完成が難しくなり、今般、10月19日まで、工期を70日延長することになりました。

近隣の皆さんには、工事車両の出入りやコンクリート打設など、引き続き、ご迷惑をおかけし、また、市民の皆さんにおかれましては、仮庁舎での執務が継続することから、ご不便をおかけしますが、一日も早く完成できるよう鋭意努力していきますので、工事の進行にご理解とご協力をお願いします。
工事が遅れた原因について
東日本大震災の復旧復興や東京オリンピック開催決定による建設事業の増加、北関東エリアを含む首都圏大型物件の施工時期重複等、建設業を取り巻く社会経済情勢の変化から、全国的に労務の確保及び資機材の調達が著しく困難な状況になったため、工期内に工事を完了することができなくなりました。
_____________________

 さて問題です。
元々工期が10月と決まっていたにもかかわらず、なんで上記のような事を書くんだろう?!不思議に思いませんか?

 現場の方々からも不満の声が。
「あれってさ、おかしくないかい?元々10月完成って言ってるのになんで8月なのよ。それでいて工期遅れますって書かれちゃこっちは困るよね全く。」
これが現場の生の声です。

 遅れる事で、いったい何を狙っているのだろう?
単純に考えれば、遅れた事を理由にして追加予算を計上するのかなって考えるよね。今の予算が70億。これが工期70日延長で10億ぐらい上乗せして来るんじゃないのかなぁ~ってね。

そして懸念している事は、この建設中に事故はないのだろうかって事。
ちらほら噂では、既に事故があったような事も耳にしているのだが定かではない。

2015年2月14日土曜日

税金だけでなく・・・

 一般市民の底辺層=私共にとって納税するのも一苦労。いっその事所得から天引きされるサラリーマンの方が良いのかもしれない。

先日、ひょんな事から耳にしたのだが。
この街には、電気を止められる世帯が毎月100世帯程度いるらしい。電気、ガス、水道、どれを止められても全く困ってしまうし、私自信止められた経験が何回もある。
そんな人間が、政治を語るなっ!って思われる方々も沢山いるだろうが、だからこそ世の中をちょっとばかし変えてみたいのだ。

では何故ガス水道電気を止められてしまうか?
誰だって普通に払いたいのが関の山。
でもお金が無ければ、払いたくても払えなく、そして止められてしまう・・・。
要は、所得が少ないのだ。
って事は、仕事が出来るところをもっと増やせばいい!

一生懸命働いて、それでやっと生活を立てている人たちがいっぱいいる。それなのに、生活保護費を不正受給している輩が多々いる。全く持って言語道断。
だって、働かなくてもそれ相当かそれ以上に貰えたら誰だって頂けた方が良いに決まっている。

 
 
 前回述べたのだが、
これからは「街のスモール化」が大切なキーワードになると信じている。
それに逆行するかのような今回の佐野市の合同庁舎。
街並みから見ても、人口から考えても全く不釣り合いな代物。が、これはもう既に決まってしまった事だが後でどうにかしなきゃならない。そして10月19日には盛大(また不釣り合い)なオープニングセレモ二ーが行われる事だろう。どうせ派手にやるなら、目いっぱい人が集まって来るようなド派手なものにして欲しい。
この建物の処遇は、また後程。

そしてもう一ついけない事は、道幅を拡げようとしている。
道幅を拡げると、あちら側とこちら側とでのコミュニケーションが取れなくなる。
強いて言うならば、「街を寸断してしまう」事なのだ。
住んでいる人が少ないから?営業している店が少ないから?それはただの言い訳。

なら一つ提案する。
幅員を拡げるならせめて国道50号までびっちり拡げるぐらい、佐野市の旧50号の幅員もキッチリ拡げる位の覚悟を持ってやって欲しい。見栄えやその場しのぎや、権力をチラつかせるような半端な事は絶対やって欲しくない。



 私が今一生懸命手掛けている事は、
街中の活性化なのだ。
店をやりたい人をプロデュースしている。そして2015年2月に開店する。その後は、4月を目途に私の直営で一軒始める。ここからは利益と言う物を生み出そうと考えている。その4月には、「SanoBartenderClub」なるものも始め、若者に基本的な事をみっちりと教え込んでいこうと考えている。

 最近一番感じる事は、
55年の月日を生きて来て蓄えた色々な事を、若者たちに伝えなければならない歳になってきたようだ。今からはじめて10年のうちに伝えられればいいのだが・・・、そしてその次の世代、又その次の世代へ「想い」が繋がればそれでよい。

2015年2月13日金曜日

私の考える市の執行部の形

 通常の市長さんって、行事や何やらで挨拶しっぱなしのような気がする。
私の考えでは、
そのような表面的な事、誰でも出来る事は副市長や秘書課に任せておけばいいのではなかろうか!?市長が実践すべき事は、その市長にしかできない事に掛かり切りで、挨拶回りなどやってる時間はないのが本来の姿ではなかろうか?そして、如何にこの街が住みやすくなるか=税金の安い街、ではなかろうか?

 日本全国お決まりの様に、この街も旧市街地は寂れきっている。
これを如何に蘇らせるかなのだ。住民の高齢化は勿論大いに考えなければならないし、それに伴い街のスモール化が急務だと考えている。併せて、少子化対策。それに対して私には施策が既にあるのだが、市長になれなきゃ出来ないのかもしれない。
そして子育て支援。
医療機関で受診したら、中高生までその場で無料にすればよいのではなかろうか?煩雑な手続きが無ければもっともっと楽になる。
旧田沼町では、三人目からの出産には100万円のご祝儀が出ていたようだ。これはぜひ復活させるべき事項だと考えている。母子家庭、父子家庭の支援ももう少し引き上げなければ厳しい現実が待っている。何を隠そう私も父子家庭の一人なのだから。



栃木市に先を越されたわ・・・

 何かって?
私が大切に考えていたコミュニティーFMラジオ局開局認可が栃木市におりたのだ。
内容は、勿論栃木市主体で栃木TVがその実働部隊らしい。市から2億拠出しての運営だから当分はもつ筈。

 佐野市も2億と言わず1億私に投げれば、2,3年のうちに採算とれるように育てる事も出来たんじゃなかろうか?私には少なからず勝算はあった。が、県南栃木市に出来てしまってはもう佐野にコミュニティーFMは無理ってもんだ。

 ラジオ局開設するまでにまだまだやらなければならない事が山積。
もともとFM曲は出来るなら地元のケーブルTVがやるのが一番早いし経費も少なくて済むのではなかろうか?!が、儲から無いのが分かっているから、手も足もお話もおくびに出やしない。なんでみんなそんなに欲が深いんだろう・・・
 先日お伺いした「Diningbar 潮音海岸」
何しろ居心地がヨイのだ。内装も飾り付けも何しろご機嫌♪

毎週のように若者の店を周らせ得てもらっている。いづれこのお店たちが、この街を背負って立っていくのだから、今からいいものは伝えようと、ね!

2015年2月5日木曜日

市長ってなんだろ?!

真っ向から批判するわけではない。
言ったことをやってくれれば何ら問題ないのだが・・・。

 私は日々、街中を歩き空き店舗を片っ端から当たり、貸して頂けるかどうか持ち主にお伺いをたてて回った。郊外のまたは新規に店をはじめようとするみんなのお世話が出来ればと思い、一円にもならないが走り回った。
そして殆どの方々は、貸してくれない・・・貸す気が無いのだ。
何故か!?
一番興味の有る所なのだが、
「面倒になるから」
「片付けるのが億劫だから」
たったそれだけの理由で断わられてしまう。
中には私がかなり小さい時から知っている、今やじいちゃんばあちゃんたちでさえ貸してくれなかった。じゃあ、売りは?・・・もっと有り得ない・・・のだ。
姑息な手段で、値段を釣り上げてみたが答えは一緒だった。

そんな1年ちょっと前に、市長に面会した事があった。そしてこの状況を話したのだ。
市長は、
「若田部君、そういう時にこそ行政を使いなさい!」
私は真に受けていたが、そんな仲介をしてくれるような課は佐野市役所内には存在しないのだ。
「まちなか活性係」が適正だと言われ、私もそう思い話をしてみたが
「借りるのは市民の皆様の力で。それ以上の仲介等は致しかねます。」
だって。
思った通りなのよ、答えが。

 さて市長さん、私はどうすれば良いのでしょうか?!

街中を活性化する為には先ず住民を増やす事。それさえも出来ずにいる佐野市に代わり?郊外の飲食店やら新規開業者を探したり、既存のお店のテコ入れをマジでやってる私は何なんだろう?・・・ただのボランティア・・・ですね。

 今や、市長さんに文句を言ってる猶予もない様な、そんな限界集落と化した旧市街地なのだ。

そして今造られている巨大な新庁舎。
その周りの町並みから見てどう考えても不釣合い、人口から考えてもどうにも腑に落ちない、造っている人たちから
「マスター、この街は何十万人都市?」
「(恥ずかしくて小声で)12万人・・・」
「え、マジですか~!?最低でも30万人都市の設備ですよ!」
若者からも不満の声が上がっているし、新成人も
「これはおかしいぞ!」
って気づいて来てくれているようだ。
市職員でさえ、
「でっかいですね~あんなに必要ないでしょうにね~」
だってさ。

 新庁舎の将来像
1F2Fこれは佐野市立幼稚園
3F~5Fまでを子育て支援住宅&一人暮らし高齢者
6F~7Fこれを市役所として使えば宜しいのではなかろうか?

今、市長がやるべきは
サンモリッツにできる安定型産廃最終処分場を何が何でも阻止する事ではなかろうか!
それが、佐野市だけではなく秋山水系、渡良瀬水系、そして利根川水系を守る大切な仕事だと私は思う。
頼むよ、岡部さん。やってくれよ。